7月の高松沖タイラバ


7月の地元沖タイラバ編まとめて


水深は7〜15mなので

バーチカルは封印して

全てキャスティングによるものです


某日



客は私一人…

タイは例年の2倍3倍と釣れているのに

猛暑酷暑のためこの夏はどの船も釣り客少な目



最近のお気に入りネクタイ

鱗道&サウザー

どちらも人気カラーは品薄状態



30gの小玉にサウザー

潮が緩いときはヘッドをできるだけ小さく



よく釣れるネクタイだ

潮が1ノット超えるようだと45gにチェンジ

2ノット超えるような潮だと60gを使うことも



潮止まり前後はアタリがなくなるが

潮が動いていれば ずっとアタリは続いた

船頭さん10匹 私20匹 チャリはリリース



本日の釣果 マダイ 20匹





某日

今日はタイラバじゃないよ

こんな仕掛けを使って狙ってみる



一般的な固定式ではなく

誘導式?一つテンヤ



時合いになればアタリが続くが

エビが少なく ほとんど死んでいたので

たいして数釣りにもならず



釣り人3人と船頭さんで 30匹あまり



本日の釣果 マダイ 11匹






某日

今日はお客さん私を含め2人

昼前から雨風予報だったので

朝の早いうちに釣っておかないと



朝から想定外のゲリラ豪雨に見舞われ

ローライトだったせいか釣果も伸びず



最後に何とか ロクマルサイズ



船頭さんと客二人で 30匹弱



本日の釣果 マダイ 10匹







某日

今日も我が家が見えるポイントで ご近所タイラバ

釣り人は3人+謎のお姉さん軍団?



バラシ連発&ラインブレイクと

出だしでつまづき出遅れたが 

3流し目に覚醒?



アタリ連発

一流しで40〜50cm前後5連発



今日はコレ

安定の鱗道ネクタイ


底から3巻きでゴツンと根掛かり?

大きな藻を引っかけたような竿先がもたれるような感触

これは間違いなく大物のアタリ

浅場なので走る走る

ラインが引き出され全然巻けない

エイじゃなけりゃ大ダイのはず



濁った海の中に浮かぶ白いシルエット

デカいのキターーーーーー


キャスティングでナナマル釣ったのは初めてかも



このサイズは久しぶりだ

記念撮影



検寸 73cm

大物の余韻に浸りつつ巻き巻きしていると

再びドラグがジーーーーー



ロクマルサイズ


潮が効いてきたようで

みなさんアタリまくり

サイズも悪くない

今日も爆釣間違いなし?



でも後半は失速して釣果を伸ばすことができず

数的には釣り人3人中最下位

お姉ちゃん組はタイをそれぞれ3〜4匹釣ったら

あとはキス釣りなどして遊んでました



本日の釣果 マダイ 11匹